ジェイムズ・ウェッブ、ハッブル宇宙望遠鏡がとらえた天体画像と、地上の望遠鏡が撮影した星景写真がカレンダーを美しく彩ります。
ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡(JWST)とハッブル宇宙望遠鏡(HST)がとらえた圧巻の天体画像に、地上の望遠鏡が撮影した星景写真が加わりました。


1月 │ 星めぐる西川林道(地上から撮影した星景写真)
2月 │ 馬頭星雲(地上から撮影した天体写真)
3月 │ ハッブル宇宙望遠鏡が紫外線及び可視光で捉えた、
   「渦巻き銀河IC 2163」と「NGC 2207」
4月 │ JWSTが捉えた矮小銀河しし座P
5月 │ ISS月面通過(地上から撮影した写真)
6月 │ JWSTが撮影した散開星団ウェスタールンド1
7月 │ 宮古島の夏の天の川(地上から撮影した星景写真)
8月 │ 太陽系の3惑星(地上から撮影した天体写真)
9月 │ JWSTが赤外線で捉えた”宇宙の竜巻”ハービッグ・ハロー49/50
10月 │ 紫金山・アトラス彗星(C/2023 A3)(地上から撮影した天体写真)
11月 │ ハッブル宇宙望遠鏡が撮影した多重リング銀 LEDA 1313424
12月 │ 冬の信号色“超”大三角(地上から撮影した星景写真)

関連商品

当サービスについて

ワイコレ!へようこそ。YahooショッピングのWebサービスを利用し、各大手のショッピングモールの商品と比較できます!最適な商品探しの助けになれば幸いです

akihiro

info(アットマーク)tech-duct.com