●透明な耐熱ガラスフタなので、ご飯が炊ける様子が見えます。本体は、MADE IN JAPANの萬古焼。 ツマミにホイッスルがついているため音で炊きあがりを知ることができます。 旬の食材を使った4つのレシピ付き。
★白米の炊き方★
1.お米をとぎ(洗い)水気をザル等できってからご飯釜に移します。目安ラインまで水を入れます。又お米1合に対して220mlを入れてください。
2.30分程度(冬場は1時間程度)水に浸します。
3.中火から強火で加熱します。(8〜10分程度)。火力は鍋底から火がはみ出さないように調整してください。沸騰しホイッスルが鳴り始めたら(ガラスフタ内側に泡が上がってきたら)火を止めます。
4.15分程度蒸らしたら出来上がり。
■商品仕様■
炊飯容量:2〜3合炊飯用(2〜3合用)
サイズ 幅 270 × 奥行 230 × 高 210mm 口径200mm
釜:耐熱陶器(萬古焼・耐熱温度差350℃)
ガラスフタ:耐熱ガラス(耐熱温度差120℃)
フタグリップ:シリコーンゴム(耐熱温度180℃)
ホイッスル・フタグリップストッパー:ポリプロピレン(耐熱温度140℃)
原産国:日本
ワイコレ!へようこそ。YahooショッピングのWebサービスを利用し、各大手のショッピングモールの商品と比較できます!最適な商品探しの助けになれば幸いです
akihiro
info(アットマーク)tech-duct.com