※こちらは【重箱のみ】の販売となっております。おせち料理は付属しておりませんので予めご了承ください。

・サイズ(約):18×18×17.5cm 1段高さ 5.5cm
・塗り:外側 うるし、内側 ウレタン 
・素地:木粉とフェノール樹脂の成型品(木粉55%)

【日本製】
【食洗機不可・電子レンジ不可】

※当店の商品は、実物と写真で質感が異なる場合がございます。
※同じ商品でも木目(木製品のみ)、重さ、色合いが異なりますので その理由の返品は御遠慮下さい。
※モニターにより実際の色と違う場合がございます。あらかじめご了承くださいませ。

■越前漆器・・ 歴史は1500年近く昔にさかのぼるといわれ、継体天皇が今立郡味真野の郷に来た際、冠の塗り替えを片山町の塗師に頼んだところ、黒漆の椀も併せて献上した。その光沢の見事さに深く感銘して、大いに奨励されたことが越前漆器の始まりと伝えらる。

■溜塗・・ 元々、漆は樹液の時は白っぽい色で、時間が経過すると茶色にかわる。それを透き漆と呼びその透き漆に顔料を混ぜて朱色などにして下塗りをしてから透き漆を塗る技法。時間の経過と共に透き漆の透明度が増し下塗りの色が見えてくる。

関連商品

当サービスについて

ワイコレ!へようこそ。YahooショッピングのWebサービスを利用し、各大手のショッピングモールの商品と比較できます!最適な商品探しの助けになれば幸いです

akihiro

info(アットマーク)tech-duct.com