【作 奏乃智 純米吟醸】

2016年5月 伊勢志摩サミットのワーキングランチ乾杯酒に選ばれ人気絶頂へ!

『奏(かなで)乃智』は同月に導入された最新バージョン。

『雅乃智』が『恵乃智』の上級グレードだとすれば『奏乃智』は『穂乃智』の上級グレード!

爽やか香る『作』ならではの吟醸香と果実味のある味わい!

ガラス細工の様なスッキリとした透明感のある旨みを感じる一本♪

『作』の新定番として期待のラインナップ登場です!



【清水清三郎商店 三重県鈴鹿市】

その昔、旨酒鈴鹿国(うまさけすずかのくに)と謳われた三重県鈴鹿市唯一の蔵元。

代表銘柄は地元銘柄の「鈴鹿川」、そして特約店流通酒の「作」等があります。

全国新酒鑑評会連続金賞を始め、SAKE COMPETITIONやJOY OF SAKEなどの国内外のコンペティションで常に高評価を得ています。

杜氏は地元出身の内山智広氏が務め、クリアで透明感のある日本酒を目指し、醸されています。

2016年には地元三重県志摩市で開催された伊勢志摩サミットで乾杯酒として採用されるなど、更に人気を高めています。

関連商品

当サービスについて

ワイコレ!へようこそ。YahooショッピングのWebサービスを利用し、各大手のショッピングモールの商品と比較できます!最適な商品探しの助けになれば幸いです

akihiro

info(アットマーク)tech-duct.com