四大名硯の一つであるトウ河緑石(とうがりょくせき)硯は甘粛省南卓尼一帯で算出された硯石を用いて作られた硯のことを言います。
1300年の歴史があり、トウ河の水流はとても激しく採石は非常に困難であったため、希少価値の高い硯であります。
その石色は碧緑色を帯びており、石質は粒子が玉の如く細やかで、発墨もとても滑らかで墨おりがスピーディーです。
唯一無二で、収蔵価値も高い大変素晴らしい硯です。
布貼り箱つき
※石の特質上、ヒビ割れのような線が入ったり、黒い斑点の硬い部分が混ざることがあります。
※手づくりのため、硯の紋様、柄、大きさは一面ごとに異なります。
ワイコレ!へようこそ。YahooショッピングのWebサービスを利用し、各大手のショッピングモールの商品と比較できます!最適な商品探しの助けになれば幸いです
akihiro
info(アットマーク)tech-duct.com