大判サイズ(横12cm×縦18cm)の御朱印帳。朱印帳(納経帳)は神社や寺院でご朱印を頂く帳面になります。表紙はイラストレーター(Nico design 小林ゆかりさん)の作品でホリーホックオリジナルの御朱印帳です。御朱印帳の柄として1年中を通して人気の高い金魚柄。落ち着いた紺色の背景に水草と赤と黒の金魚のデザインです。御朱印帳の紙は日本の多くの神社仏閣のご朱印帳で使用されております白色の和紙です...
朱印帳(納経帳)は神社や寺院でご朱印を頂く帳面になります。表紙はイラストレーター(Nico design 小林ゆかりさん)の作品でホリーホックオリジナルの御朱印帳です。黒地に大黒天、毘沙門天、恵比寿天、寿老人、福禄寿、弁財天)、布袋尊の七つの神様、七福神の御朱印帳。宝船や打ち出の小槌なども一緒に描かれ、とても縁起の良い「七福神巡り」にもおすすめのご朱印帳です。お色違いもございます。御朱印帳の紙は日...
大判サイズ(横12cm×縦18cm)の御朱印帳。朱印帳(納経帳)は神社や寺院でご朱印を頂く帳面になります。表紙はカフェオレ色に茶色のコーヒー豆のデザインです。コーヒー好きな方へのプレゼントにも。個性的でおしゃれな御朱印帳です。お色違いもございます。御朱印帳の紙は日本の多くの神社仏閣の御朱印帳で使用されております白色の和紙です。伝統技術を持つ職人が1冊1冊、手作りで蛇腹の御朱印帳を製本しております。...
大判サイズ(横12cm×縦18cm)の御朱印帳。朱印帳(納経帳)は神社や寺院でご朱印を頂く帳面になります。表紙はイラストレーター(Nico design 小林ゆかりさん)の作品でホリーホックオリジナルの御朱印帳です。落ち着いたブルーグレーの背景に雪輪とパンダの模様。雪輪は雪の結晶を文様化したもので、雪片の六角形の輪郭を円形に描いたものです。冬にはもちろん、涼しさを求めて夏にも使われる柄です。御朱印...
大判サイズ(横12cm×縦18cm)の御朱印帳。朱印帳(納経帳)は神社や寺院でご朱印を頂く帳面になります。表紙はイラストレーター(Nico design 小林ゆかりさん)の作品でホリーホックオリジナルの御朱印帳です。色とりどりの華やかな梅模様にかわいいパンダが隠れています。和柄モダンなデザインがお好きな方におすすめです。御朱印帳の紙は日本の多くの神社仏閣のご朱印帳で使用されております白色の和紙です...
大判サイズ(横12cm×縦18cm)の御朱印帳。朱印帳(納経帳)は神社や寺院でご朱印を頂く帳面になります。表紙はイラストレーター(Nico design 小林ゆかりさん)の作品でホリーホックオリジナルの御朱印帳です。規則正しい三角模様に富士山やお花を描いています。和風な雰囲気も持ちつつ現在風の色柄です。お色はピンク系。お色違いもございます。御朱印帳の紙は日本の多くの神社仏閣のご朱印帳で使用されてお...
大判サイズ(横12cm×縦18cm)の御朱印帳。朱印帳(納経帳)は神社や寺院でご朱印を頂く帳面になります。表紙はイラストレーター(Nico design 小林ゆかりさん)の作品でホリーホックオリジナルの御朱印帳です。規則正しい三角模様に富士山やお花を描いています。和風な雰囲気も持ちつつ現在風の色柄です。お色は青系。お色違いもございます。御朱印帳の紙は日本の多くの神社仏閣のご朱印帳で使用されておりま...
大判サイズ(横12cm×縦18cm)の御朱印帳。朱印帳(納経帳)は神社や寺院でご朱印を頂く帳面になります。表紙はイラストレーター(Nico design 小林ゆかりさん)の作品でホリーホックオリジナルの御朱印帳です。赤地に大黒天、毘沙門天、恵比寿天、寿老人、福禄寿、弁財天)、布袋尊の七つの神様、七福神の御朱印帳。宝船や打ち出の小槌なども一緒に描かれ、とても縁起の良い「七福神巡り」にもおすすめのご朱...
朱印帳(納経帳)は神社や寺院でご朱印を頂く帳面になります。表紙はイラストレーター(Nico design 小林ゆかりさん)の作品でホリーホックオリジナルの御朱印帳です。色とりどりの華やかな梅模様にかわいいパンダが隠れています。和柄モダンなデザインがお好きな方におすすめです。御朱印帳の紙は日本の多くの神社仏閣のご朱印帳で使用されております白色の和紙です。伝統技術を持つ職人が1冊1冊、手作りで蛇腹の御...
朱印帳(納経帳)は神社や寺院でご朱印を頂く帳面になります。表紙はイラストレーター(Nico design 小林ゆかりさん)の作品でホリーホックオリジナルの御朱印帳です。赤地のいちご模様に白うさぎの模様。うさぎは「飛躍」や「繁栄」、「ツキ(月)を呼ぶ」など縁起の良い動物とされており、古くから着物や帯、小物などに使われている柄です。御朱印帳の紙は日本の多くの神社仏閣のご朱印帳で使用されております白色の...
大判サイズの御朱印帳を横に2冊並べた大きさの見開き御朱印帳です。<br>近年、一般的な朱印帳2ページに渡る、華やかで大きな御朱印を授与する寺社も増えました。<br>当店の見開き御朱印帳はサイズの大きな御朱印を1ページに収められます。<br>一般的な朱印帳へ拝受する際の区切り(蛇腹の山)がなく、ご朱印の美しさをそのままに、書き手にも優しいご朱印帳です。<br...
大判サイズの御朱印帳を横に2冊並べた大きさの見開き御朱印帳です。<br>近年、一般的な朱印帳2ページに渡る、華やかで大きな御朱印を授与する寺社も増えました。<br>当店の見開き御朱印帳はサイズの大きな御朱印を1ページに収められます。<br>一般的な朱印帳へ拝受する際の区切り(蛇腹の山)がなく、ご朱印の美しさをそのままに、書き手にも優しいご朱印帳です。<br...
朱印帳(納経帳)は神社や寺院でご朱印を頂く帳面になります。Decollections(デコレクションズ)オリジナルファブリックを表紙に使用。かわいい色合いとセンスの良いデザインが特徴です。表紙淡いアイボリーベージュ地に、風船で遊ぶオールドイングリッシュシープドッグ。愛犬のしぐさを穏やかで優しい色使いで表現した御朱印帳です。<br>御朱印帳の紙は日本の多くの神社仏閣のご朱印帳で使用されて...
大判サイズ(横12cm×縦18cm)の御朱印帳。朱印帳(納経帳)は神社や寺院でご朱印を頂く帳面になります。表紙は柴犬がモチーフのカラフルな市松模様。唐草や青海波などの伝統模様の組み合わせと柴犬などかわいい模様が盛りだくさん。ワンちゃん好きな方におすすめです。お色は青系。<br>御朱印帳の紙は日本の多くの神社仏閣のご朱印帳で使用されております白色の和紙です。伝統技術を持つ職人が1冊1冊、...
朱印帳(納経帳)は神社や寺院でご朱印を頂く帳面になります。お色は「桜」よりも濃いピンク色です。シンプルな無地の御朱印帳ですが、カラーのバリエーションも多いので無地だけで揃えたい方、神社とお寺と色分けしたい方にもおすすめです。御朱印帳の紙は日本の多くの神社仏閣のご朱印帳で使用されております白色の和紙です。伝統技術を持つ職人が1冊1冊、手作りで蛇腹の御朱印帳を製本しております。持ち運びや保管には関連ア...
朱印帳(納経帳)は神社や寺院でご朱印を頂く帳面になります。黒地に東京の文字、招き猫や、折り鶴、お相撲さん、銭湯ののれん、松竹梅、お寿司など日本をイメージするアイテムがたくさん。御朱印帳の紙は日本の多くの神社仏閣のご朱印帳で使用されております白色の和紙です。伝統技術を持つ職人が1冊1冊、手作りで蛇腹の御朱印帳を製本しております。持ち運びや保管には関連アイテムのカバーやケース、また御朱印袋(ポーチ)な...
朱印帳(納経帳)は神社や寺院でご朱印を頂く帳面になります。赤地に大小様々な桜模様。大きな桜に小さな桜が描かれたものや鹿の子和柄の桜が美しく、華やかな柄です。御朱印帳の紙は日本の多くの神社仏閣のご朱印帳で使用されております白色の和紙です。伝統技術を持つ職人が1冊1冊、手作りで蛇腹の御朱印帳を製本しております。持ち運びや保管には関連アイテムのカバーやケース、また御朱印袋(ポーチ)などもおすすめです。総...
朱印帳(納経帳)は神社や寺院でご朱印を頂く帳面になります。黒色にかわいいマスクメロンの柄。メロンのあみあみの模様まで細かく描かれています。御朱印帳の紙は日本の多くの神社仏閣のご朱印帳で使用されております白色の和紙です。伝統技術を持つ職人が1冊1冊、手作りで蛇腹の御朱印帳を製本しております。持ち運びや保管には関連アイテムのカバーやケース、また御朱印袋(ポーチ)などもおすすめです。総柄の生地をカットし...
表紙はイラストレーター(Nico design 小林ゆかりさん)の作品でホリーホックオリジナルの御朱印帳です。赤地に大黒天、毘沙門天、恵比寿天、寿老人、福禄寿、弁財天)、布袋尊の七つの神様、七福神の御朱印帳。宝船や打ち出の小槌なども一緒に描かれ、とても縁起の良い「七福神巡り」にもおすすめのご朱印帳です。お色違いもございます。
朱印帳(納経帳)は神社や寺院でご朱印を頂く帳面になります。伝統和柄の葡萄色(えびいろ)の無地と幾何学的な立方体が組み合わさった緑と橙の亀甲柄模様。人気キャラクターの羽織模様を数量限定で御朱印帳にしました。御朱印帳にあわせた小柄模様。<br>御朱印帳の紙は日本の多くの神社仏閣のご朱印帳で使用されております白色の和紙です。伝統技術を持つ職人が1冊1冊、手作りで蛇腹の御朱印帳を製本しておりま...