日本の歴史を、大きな時代の流れとしてとらえ、石器時代から現代までを動画でいっきに理解できる、にっく映像のDVD「知ってる?日本の歴史 時代の流れ編」。<br>数万年前の旧石器時代から縄文時代、弥生時代には稲作が始まります。<br>大陸から漢字や仏教、技術の伝来があった大和時代、奈良時代になると仏教が広まり大仏が作られました。<br>京都に都を移し源氏物語や枕草子...
仏教が伝わったとされる古墳・飛鳥時代を皮切りに、現代までの様々な「できごと」をイラストや動画でいっきに理解できる、にっく映像のDVD「知ってる?日本の歴史 できごと編」です。<br>年号と共に、そのできごとはなぜ起こったのか、その結果どうなったのかを簡潔に解説します。<br>時代ごとのできごとを年号順にまとめてあるので、一目で歴史の流れをつかむことができるでしょう。<...
時代を代表する主要人物84人を取り上げ、肖像画、生没年、出身地と業績、エピソードなどを楽しく簡潔に解説した、にっく映像のDVD「知ってる?日本の歴史 人物編」です。<br>イラストと動画で歴史上の人物の顔と名前を覚えられ、その人物がどのような事を成し得たか、時代と年代を一緒に覚えられます。歴史上の出来事とその人物について深く興味を持つきっかけにもなるDVDです。<br>日本...