最新アーティストベストセレクション。本作は、秋元順子編。 (C)RS
涼子号を一人で運転して日本全国をキャンペーンで回る秋山涼子の存在感を示す楽曲。ここ数作の北の街を舞台にした作品「海峡なみだ雪」「終着・・・雪の根室線」「襟裳風岬」に続く新曲。雪深い北の土地しか知らずに生きて来た女の物語を暗くなりすぎずに、秋山涼子らしく歌います。 (C)RS
日本の流行歌・歌謡史に燦然と輝き続ける名歌手たち。昭和の初期から流行歌界を牽引していたビクターだからこそ実現できる、珠玉のカタログ企画!本作は、昭和16(1941)年、宝塚歌劇団に入団、男役トップスターとして活躍後、新東宝にて映画デビュー。昭和26(1951)年に歌手としてビクター専属に。映画「黄色いリボン」主題歌が大ヒット。そのほか「ブンガワンソロ」「女豹の地図」などの映画主題歌を歌い大ヒットさ...
新しい時代の演歌歌手!三波春夫の弟子、大和晃三郎のデビュー作品。 (C)RS
森昌子のキングレコード移籍後、初のアルバム。“復帰後”に焦点を当て、新たにレコーディングしたヒット曲のセルフ・カヴァーや、2006年の復帰作「バラ色に未来」からのシングル曲をコンパイル。森昌子の“現在(いま)”が分かるベスト・アルバム。 (C)RS
“お湯をかける少女”のCMで注目を集め、1984年に13歳で石井聰亙監督映画『逆噴射家族』出演&挿入歌「野生時代」でデビュー、後にハリウッド女優としても活躍する工藤夕貴。2023年、名盤「SURPRISE」(オリジナルは1989年)が復刻されるなど、今、歌手活動に注目が集まる中、なんと28年ぶりとなる待望の新曲!五木ひろし、そして合田道人 (『歌の祭典2023』(BSテレ東) 構成/著書「...
歌手、氷川きよしのシングル。過去8cmシングルとしてリリースされた全4タイトルを、マキシシングル化し、A面の半音下げカラオケを収録したロープライス盤として再発売。本作は「きよしのズンドコ節」他を収録。
静岡県の絶景癒しのスポットとして知られる奥静岡。通称“オクシズ”と呼ばれ、美しい自然や温泉もあり県民に古くから親しまれています。そんな“オクシズ”をテーマにした「オクシズ旅情」は、歌を通してオクシズの魅力を紹介。「好きです静岡」は、市内の名所をたどりながら生まれ育ったこの町が今でも大好きですといった町を愛する気持ちが込められた作品。 (C)RS
「ひとり貴船川」に続く、約10ヶ月ぶりの新曲。諏訪湖の“御神渡り”、“御柱祭”(7年に1回)がとりおこなわれる信州諏訪を舞台にした切ない恋模様を描いた作品。 (C)RS
大阪最後の“流し”と言われている【田浦高志】が初のベストアルバムを発売!「涙の酒」や「カラオケ流し」などの名曲カバーとともに、自身が作詞作曲した「北で逢った女」など、昔懐かしい“昭和”を感じられる楽曲が盛りだくさん! (C)RS
“ゴールデン☆ベスト”シリーズより、渥美二郎のアルバムが登場。ヒット・シングル「夢追い酒」他を収録したソニーミュージック在籍時代のオリジナル曲を集めたDisc1と、歌謡曲の名曲カヴァーを収めたDisc2で構成。柔らかな歌声と、流しで鍛えた確かな歌唱による、渥美二郎の魅力がつまった作品。 (C)RS
コロムビア<ザ・ベスト>シリーズ。大作曲家による自作自演集!「人生の並木路」「湯の町エレジー」「東京ラプソディ」「目ン無い千鳥」「影を慕いて」「悲しい酒」「無法松の一生」「人生劇場」他、収録。 (C)RS
「ノラ」「J」に続く3作目の名曲カバー・シングル。オリジナルは「ノラ」の木下結子のデビュー曲で、歌謡作品としてニック・ニューサーをはじめ多くの歌手に歌い継がれてきましたが、今作は彼女ならではのテイストが光る、一味違う仕上がり。大阪弁の切ない歌詞とソウル・バラード風の曲調にハスキーな歌声がぴったりハマった、一度聴いたら歌いたくなる魅力的な1曲です! (C)RS
巷で噂の男声ダンサブルヴォーカルデュオユニット“風輪”が、満を持していよいよメジャーシーンに登場!表題曲は、二人のハーモニーを生かし、“頑張っている女性”への応援歌的な作品。 (C)RS
NHK BS時代劇『大富豪同心』主題歌を収録したシングル。 (C)RS
杉田 淳、テイチクレコード移籍シングル第二弾!2021年9月以来、約3年ぶりの新曲です。 (C)RS
ベテラン歌手・佳山明生と、2013年、“軽演歌のマドンナ”の愛称でデビューを飾った瀬生ひろ菜による、ノリの良い時代劇タッチのデュエット曲が誕生!C/Wには2014年に浅田あつこ&水谷ひろしで話題になったデュエットソング「私でよけりゃ…」のカヴァーを収録。 (C)RS
2020年9月に亡くなった守屋浩の追悼盤。アイドル的な人気があった守屋のヒット曲に貴重な音源も収録します。巨人軍の応援歌「闘魂こめて」の歌唱にも参加しています。 (C)RS
中谷馨作詞/作曲によるシングル。C/Wには「幼き日々」を収録。 (C)RS
演歌歌手、野中柚里のシングル。これまでの演歌調に比べノリのある歌謡曲を披露。 (C)RS