“新世代ポップスの旗手” オバトンが新たなフェーズに突入!多彩なコーラスワークを取り入れた七色の声がシーンを変えていく!!メジャー1stフルアルバム『OverTone』のリリース、グループ史上最大規模となるなんばHatchでのワンマンライブ開催など、2023年を精力的に駆け抜けたOverToneがミニアルバムをリリース! 2023年12月に配信リリースした 「最初で最後の」、インディーズ時代からの...
見た目も、味覚も、それぞれ違って、それぞれに良さがあるフルーツのように、色んなジャンルのフルーティーの曲を詰め込んだ、至高の1枚。過去の人気曲から、今回のために書き下ろした新曲も入ったミニアルバム。あなたの、お気に入りの曲も、きっと見つかる! (C)RS
前作から約1年ぶりとなる2021年第1弾シングルは、通算70枚目の節目となるトリプルA面シングル!2021年12月13日のコンサートをもって卒業する10期メンバー佐藤優樹にとってのラストシングル! (C)RS
6人組ロック・バンド、Swamp Delta Rockcafe’のシングル。本作はCM:『ヤマダ電機』タイアップ曲(2004年12月1日?)。Charie小牟田がサウンド・プロデュースを担当。 (C)RS
月宮うさぎと小池雅也による萌えソング系ユニット、ULTRA-PRISMのファースト・アルバムが完成しました!!TVアニメ『侵略!イカ娘』の主題歌として幅広いリスナーに受け入れられた「侵略ノススメ☆」、TVアニメ『そふてにっ』のオープニング・テーマ「るーるぶっくを忘れちゃえ」などの人気ナンバーを収録。 (C)RS
通常盤2(指定席盤)/ボーナスディスク付
セカンド・フル・アルバム『世界の中心は大阪や?なんば自治区?』がオリコン週間アルバムランキング1位を飾り、女性グループとしてはAKB48以来2年ぶりに、ファーストから2作連続首位となったNMB48の、前作「Don’t look back!」から約4か月ぶりとなる通算12枚目のシングル。 (C)RS
アイルランドよりギターの名手Sean Whelan、元Nightnoiseのフルート奏者Brian Dunning、世界的なライアー奏者John Billing、スペイン・ガリシアのトラディショナル・バンドA Banda das Crechasなど海外のミュージシャンも多数ゲストに迎えた高野陽子の8年ぶりのセカンド・アルバム。 (C)RS
2020年オーディション・プロジェクト“Nizi Project”の社会現象から、同年6月「Make you happy」でのプレデビュー、そして同年12月「Step and a step」での本格メジャーデビューまで話題に事欠かぬまま駆け抜け、2020年の顔とも言える飛躍的な活動を行ってきたNiziU。2021年4月発売の2nd シングル「Take a picture/Poppin` Shaki...
永井龍雲プロデュースで、落語家・桂竹丸が歌手デビュー!落語好きな永井龍雲が好きが昂じて、予てより親交のあった竹丸師匠に白羽の矢を立てて、共同で作り上げたCD。人情味溢れる世界をご笑味あれ! (C)RS
東方神起のサード・アルバム『T』の1曲目、「TRICK」は5つの別楽曲からなる作品だった!?その5楽曲を、一人ひとりのメンバーをフィーチャーしてお届けする企画の第3弾は“ジュンス”がメイン・ヴォーカルを務めた「If...!?」です!“PREMIUM ミニ LIVE”で披露したソロ曲を両A面仕様で収録。 (C)RS
メジャー・デビューから代表曲「楽園ベイベー」「熱帯夜」、「マタ逢ウ日マデ2010?冨田流?」までの全シングルを網羅した、RIP SLYMEのベスト・アルバム。さらに、CD初収録となる配信限定シングル「星に願いを」等も収録。ロンドンでデジタルリマスターを行ない、磨き上げられた楽曲群をあなたに♪ (C)RS
都内を中心にボランティア活動も精力的に行う次世代ヴォーカリスト、MCS(ミクス)第二弾シングルは、ライヴで人気のある楽曲を収録。ポップなメロディーとリズムで思わずからだが動き出す! (C)RS
沖縄県出身、福岡在住のシンガー・ソングライター、比花知春のミニ・アルバム。映画『ある夜のできごと』主題歌「OUR DAYS」他を収録。澄んだ歌声と心にしみるメロディーが、聴く人々に感動をあたえる一枚。 (C)RS
約4年3ヶ月ぶりの4th ALBUM。HIP HOPをベースにPOPSや多くのジャンルとの融合も磨かれ、さらに初めてのプロデューサーや新たなジャンルなど今やりたい事全てに挑戦、グループの完成系を目指したアルバム。『LOST+FOUND』の意味は遺失物取扱所。今メンバーが感じる、自身の失くしたくない感情、生きている中で失いかけている大切な想いを今作の楽曲に全て詰め込んだ。2019年11月に発売され今...
小説と音楽で1つの作品を作り上げる音楽プロジェクト、月詠み。2024年4月より『それを僕らは神様と呼ぶ』を元に楽曲を展開中。“死”や“生きること”をテーマに、2人の少女が織りなす人間模様を描き出す。自分の死期を悟った時、『人はどう生きるか』。人間の真理に訴えかける物語。 (C)RS
坂本真綾が待望の6thオリジナル・アルバムを発表しました!TVアニメ『マクロスF』のオープニング曲「トライアングラー」、同挿入歌「蒼のエーテル」のセルフ・カヴァーなど、しっとり系からノリの良いポップスまでを“マーヤ”の伸びやかな歌声で聴かせます!菅野よう子、河野伸、斎藤ネコら豪華作家陣が参加。 (C)RS