北野武監督映画「菊次郎の夏」のサントラ盤。音楽は久石譲が担当。 (C)RS
映画『地獄の花園』(2021年5月14日公開 製作フジテレビ、配給ワーナーブラザーズ、公開規模:250館以上)の劇伴オリジナル・サウンドトラック。バカリズムが脚本を手掛ける、痛快コメディー、OLヤンキー映画(監督:関和亮)で公開前から話題沸騰中!主演の永野芽都、広瀬アリスをはじめ、菜々緒、川栄李奈、森三中大島ほか個性豊かで勢いのあるキャスト陣が結集!そのサウンドトラックである本作は音楽プロデューサ...
過酷な幼少時代を過ごしてきたゆえに、読み書きができないまま大人になってしまった主人公・西畑保。保を支え続けたしっかり者の妻・皎子(きょうこ)。仲良く寄り添うように生きてきた2人。定年退職を機に、保はあることを決意する。最愛の妻にこれまでの感謝を込めた“ラブレター”を書く??。60歳を超えた保の長い奮闘の日々が始まった。主人公・保を笑福亭鶴瓶、妻・皎子を原田知世、若かりし西畑夫妻を演じるのは重岡大毅...
期間限定価格盤
小林聡美/片桐はいり/もたいまさこ主演映画「かもめ食堂」のオリジナル・サウンドトラック。井上陽水によるエンディング・テーマ「クレイジーラブ」を含む楽曲を収録。
オペラ≪夕鶴≫や≪ぞうさん≫≪ラジオ体操第二≫でも知られる国民的作曲家・團伊玖磨の東宝映画に残した全24作品から選びぬいた音楽集成! (C)RS
過激で、エロティック、そして痛快な、東映ピンキー・バイオレンス映画『女番長(スケバン)シリーズ』の二大クイーン、杉本美樹と池玲子の映画に於ける歌唱曲を全収録!“ やさぐれ歌謡”の代表曲、杉本美樹の「女番長流れ者」や、池玲子の「ふうてんぐらし」、「お蝶のブルース」をはじめ、荒木一郎、鏑木創、菊池俊輔、広瀬健次郎らによる珠玉のインストの数々。映画用オリジナル・マスター・テープよりリマスタリング。カラオ...
2010年に日本テレビ系にて放映された連続ドラマ『怪物くん』が3D映画となってスクリーンに帰ってきた!音楽は、ドラマ『ブラッディ・マンデイ』『オルトロスの犬』『ラストフレンズ』などを手がける井筒昭雄が担当。 (C)RS
仲間由紀恵主演で贈る国民的ドラマの新シリーズ『ごくせん』のオリジナル・サウンドトラック。音楽は、映画『失楽園』、ドラマ『純情きらり』、アニメ『鋼の錬金術師』他を手掛ける大島ミチル。 (C)RS
東宝配給映画「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら」O.サントラ
作曲家・岩代太郎が映画会社スターサンズと共に手掛けた映画3作品の中から厳選曲を収録したサウンドトラック。石井裕也監督作品『月』(2023年)、藤井道人監督作品『ヤクザと家族 The Family』(2021年)・『ヴィレッジ』(2023年)、これら話題作に添えられた岩代の音楽は、聴く者の心を揺さぶる。 (C)RS
森七菜×奥平大兼 W主演。2023年6月23日公開の劇場映画『君は放課後インソムニア』の劇伴音楽全21曲を完全収録。音楽は『持続可能な恋ですか?』『准教授・高槻彰良の推察』『アンサング・シンデレラ 病院薬剤師の処方箋』等を手掛ける人気作曲家・信澤宣明が担当。 (C)RS
東宝配給映画「男たちの挽歌 A BETTER TOMORROW」O.サントラ
映画『プリンシパル?恋する私はヒロインですか??』の劇伴を収録したオリジナル・サウンドトラック。音楽を手掛けるのは、『ストロボ・エッジ』『オオカミ少女と黒王子』『恋仲』『好きな人がいること』やNHK朝の連続テレビ小説『べっぴんさん』など数多くのテレビドラマ、映画、CMの音楽を手がけ、新世代の映画音楽作曲家として注目を浴びている世武裕子。 (C)RS
和製吸血鬼ホラーの最高峰、通称“血を吸う”シリーズの総集編サウンドトラックが、初公開より45年(2015年時)を経て初単独商品化。今回のCD化にあたり『幽霊屋敷の恐怖 血を吸う人形』(1970年)、『呪いの館 血を吸う眼』(1971年)、『血を吸う薔薇』(1974年)の3作品のオリジナル6mmマスターテープを発掘。巨匠・眞鍋理一郎の音楽を最新マスタリングで復活させることに成功!ゴシックでアヴァンギ...
巨匠ミシェル・ルグランが唯一邦画のために書き下ろした音楽が、1978年に公開された『火の鳥』(市川崑監督)のテーマ曲で、そのテーマ曲を含む、深町純作曲・編曲のオリジナル・サウンドトラック音源、ルグランによる交響組曲音源、国内アーティストによってカヴァーされた数々の音源を一挙にコンパイル。 (C)RS
監督:武内英樹×脚本:徳永友一×音楽:Face 2 fAKE。大ヒット作『翔んで埼玉』の最強チームが集結!!究極の“もしも”な設定で異例の大ヒットとなった『もしも徳川家康が総理大臣になったら』がまさかの映画化!こんな内閣、待っていた?歴史上の偉人オールスターズが現代に大復活! (C)RS
『デスノート』『GANTZ』の製作チームが、日本のエンターテイメントの未来を担う新時代のエースたちと放つ次世代アクション『ストレイヤーズ・クロニクル』のオリジナル・サウンドトラック。音楽は『北のカナリアたち』『人類資金』『白ゆき姫殺人事件』『八日目の蝉』など多数の映画音楽を手掛ける安川午朗。 (C)RS
赤塚不二夫の生涯を本人の映像や関係者からの証言などで追ったドキュメンタリー映画『マンガをはみだした男 ?赤塚不二夫?』のオリジナル・サウンドトラック。音楽を手掛けたU-zhaanと蓮沼執太によるタブラとシンセサイザーを中心に構成された無国籍なサウンドは、耳に心地よいアンビエント・ミュージックとしても楽しめる。 (C)RS