持ちやすく使い勝手の良いデザインで、スタッキングも出来るので収納にも場所を取りません。。TYシリーズグレーはオーブン料理も可能ですので、そのままオーブンに入れて、食卓に並べることも可能です。オーブン、電子レンジ、食洗機対応可能です。お手入れ方法はメラミンフォームスポンジをお使い頂ければ汚れは落とせます。
ヘリンボーンのレリーフをあしらった「TABLETOP」シリーズ。あたたかみのある色合いは洋食にも和食にも適し、食卓をやさしく彩ります。カラーはスコールグレー、イエロー、アッシュグレーの3色展開。磁器の産地、長崎・波佐見でつくられています。
ヘリンボーンのレリーフをあしらった「TABLETOP」シリーズ。あたたかみのある色合いは洋食にも和食にも適し、食卓をやさしく彩ります。カラーはスコールグレー、イエロー、アッシュグレーの3色展開。磁器の産地、長崎・波佐見でつくられています。
ノスタルジックな植物モチーフ図案は、北欧デザインに通じる愛らしさ。柔らかな丸みとカラフル柄でほっこり楽しい気分にしてくれるどんぶりです。印判手とは模様を彫った印判に絵の具をつけ、ひとつひとつ柄を押していく技法のこと。すべて手作業なので、絵柄が重なったり、濃淡が出るおもしろみがあります。ほかにフリーカップや別柄「十草」などもあるので、シリーズで揃えても。その名の通り、木の葉を並べたような柄は、繊細な...
ムーミン谷の仲間たちが描かれた「ムーミン バイ アラビア」シリーズから、いたずら好きのスティンキーが新デザインで登場。使い勝手のいいマグとプレートは朝食や軽食にぴったり。大人気のキャラクター、ちびのミイも新柄でお目見えしています。
ムーミン谷の仲間たちが描かれた「ムーミン バイ アラビア」シリーズから、いたずら好きのスティンキーが新デザインで登場。使い勝手のいいマグとプレートは朝食や軽食にぴったり。大人気のキャラクター、ちびのミイも新柄でお目見えしています。
ムーミン谷の仲間たちが描かれた「ムーミン バイ アラビア」シリーズから、いたずら好きのスティンキーが新デザインで登場。使い勝手のいいマグとプレートは朝食や軽食にぴったり。大人気のキャラクター、ちびのミイも新柄でお目見えしています。
すべての器がきれいに重ねられるうえ、プレートは蓋としても活躍してくれます。食洗機の使用もOK。
毎日使うのにちょうどいいサイズ感で、柔らかさとシャープさを兼ね備えた見た目が印象的な「あえか」のスリムボウル。「あえか」とはか弱げな様、儚げな様の意。繊細かつ優美なフォルム。緊張感漂う華奢で繊細な高台。あえかなる佇まいをお楽しみください。石川県には「生地の山中」「塗りの輪島」「蒔絵の金沢」と称される三つの産地があります。その名のとおり挽物生地において山中漆器は全国でも追随を許さない完成度を誇ります...
毎日使うのにちょうどいいサイズ感で、柔らかさとシャープさを兼ね備えた見た目が印象的な「あえか」のスリムボウル。「あえか」とはか弱げな様、儚げな様の意。繊細かつ優美なフォルム。緊張感漂う華奢で繊細な高台。あえかなる佇まいをお楽しみください。石川県には「生地の山中」「塗りの輪島」「蒔絵の金沢」と称される三つの産地があります。その名のとおり挽物生地において山中漆器は全国でも追随を許さない完成度を誇ります...
Fudan「はなはちLサイズ」は具だくさんのスープや炊き込みごはんなど取り皿としてちょうど良いサイズです。和洋どちらのお料理にも多用に使え、白い洋食器にも馴染むデザインが人気です。
Fudan「はなはちLサイズ」は具だくさんのスープや炊き込みごはんなど取り皿としてちょうど良いサイズです。和洋どちらのお料理にも多用に使え、白い洋食器にも馴染むデザインが人気です。
家族と共にする、楽しい食事の時間。「Fudan」は、そんな大切なひとときを彩る、デイリーユースの器です。シックであたたかみのある桃色や青色、グラデーションなど、豊富な色彩の器は「おとなわん」「こどもわん」などのサイズ展開もあり、家族みんなで漆器を揃えられるのも楽しみのひとつ。料理を温かく保て、器が熱くなりすぎず、使いやすいのも漆器ならではの嬉しい機能です。落下しても割れにくいため「こどもわん」は、...
これまでのReIRABOシリーズのどんぶりをリニューアルしたRedonburiは、少し深めで容量たっぷり。うどんやそばの麺鉢に最適です。やや正円でない、ゆらぎのあるやわらかなシルエットが特徴で、それゆえの味わいが楽しめます。電子レンジや食洗機にも対応可。
定番人気のgohan chawanは日常使いにちょうどよい、ごはん茶碗。やや正円でない、ゆらぎのあるやわらかなシルエットが特徴で、それゆえの味わいが楽しめます。電子レンジや食洗機にも対応可。
400年以上続く波佐見焼で、最も親しまれた“くらわんか碗”は普段使いの器。その精神を受け継ぎ、現代のライフスタイルに合わせて波佐見の窯元たちが作り上げたシリーズです。薄いグレー地に青の絵付けが目をひき、和洋どちらにも合うデザイン。使いやすいプレート2種に、サイドに持ち手をつけたボウルは使い勝手がよく、スープカップはコーヒーをたっぷり飲みたい方にもおすすめです。私たちの暮らしに寄り添い、毎日の食卓に...
石川県・山中温泉で70年余り続く工房の品。国産天然木地と高品質の漆にこだわった漆器は高台がなく、「挽目」を生かしたデザインがカジュアルな雰囲気。「漆器の入門編」としていろいろなシーンで活躍します。カジュアルとはいえ漆器ならではの美しさや品があり、いつもの料理もこちらに盛ると「ごちそう感」がアップします。色は黒の上に朱色を塗り、合間に黒がのぞく根来と黒の2色。根来は料理を温かく見せ、黒はキリッと引き...
石川県・山中温泉で70年余り続く工房の品。国産天然木地と高品質の漆にこだわった漆器は高台がなく、「挽目」を生かしたデザインがカジュアルな雰囲気。「漆器の入門編」としていろいろなシーンで活躍します。カジュアルとはいえ漆器ならではの美しさや品があり、いつもの料理もこちらに盛ると「ごちそう感」がアップします。色は黒の上に朱色を塗り、合間に黒がのぞく根来と黒の2色。根来は料理を温かく見せ、黒はキリッと引き...
1616/arita japan TY “Standard”seriesより、2020年5月にAnise Plate、Anise Bowlが発売になりました。Anise(アニス)という名前は「八角」からきており、キリスト教では8という数字は“復活”の象徴として知られています。プレートとボウル各2サイズずつ、150と220サイズがあり、同サイズのプレートとボウルをスタッキングすることも可能です。TY...
1616/arita japan TY “Standard”seriesより、2020年5月にAnise Plate、Anise Bowlが発売になりました。Anise(アニス)という名前は「八角」からきており、キリスト教では8という数字は“復活”の象徴として知られています。プレートとボウル各2サイズずつ、150と220サイズがあり、同サイズのプレートとボウルをスタッキングすることも可能です。TY...