注目の次世代アイドルプロジェクト PrincessNext (プリンセスネクスト) 2025年8月27日 DEBUT! PrincessNextは、伝説的テクノポップユニットYellow Magic Orchestra (Y.M.O.)の楽曲をカバーするアイドルプロジェクト。メンバーはAMI、YU、KARIN、の3名。本プロジェクトは、47年前にY.M.O.のプロデュースやワールドツアーを手がけた...
初の全国ワンマンツアーを成功させ、波に乗っている話題のガールズバンド PaleNeOが結成2年目にして早くも2ndアルバムをリリース! HR/HMを軸にラウド、メタルコア、メロコア、アニソン、J-POP、VOCALOID、ヴィジュアル系、さらにクラシックや宗教音楽の要素まで取り込んだ楽曲群、そして最大の特色であるツインヴォーカルはますます磨きがかかり、前作のPV第一弾曲「アレグロ」 (速く)から、...
井上鑑 (Key)、山本秀夫 (Ds)、高水"大仏"健司 (B)、今剛 (Gt)という、名実ともに"最高峰"を極めたメンバーからなるスーパーグループ、井山大今 (いのやまだいこん)。今作は、2011年に発売された1stアルバムで、現在は入手困難となっている『井山大今』より、3曲をセレクトしたシングル盤。
富士山ご当地アイドル・3776、新作『The Birth and Death of the Universe through Mount Fuji』からシングルカット第四弾!
平野友里 (ゆり丸)の3枚目となる短冊CDは初のカバー曲。共に80年代を代表するヒット曲、PRINCESS PRINCESS「世界でいちばん熱い夏」と渡辺美里「恋したっていいじゃない」を収録、サウンドプロデューサーにはmicrostarの佐藤清喜を起用。また佐藤によるOn-Uサウンドを彷彿させる驚愕のダブVer.「超ゆり丸音頭 (nicely nice dub mix)」も収録。
2025年、待望のメジャーデビューを果たした、進化を続けるプログレッシヴ・アイドル、XOXO EXTREME (キス・アンド・ハグ・エクストリーム)から一色萌に続いて、小日向まおがソロデビュー! 表題曲はXOXO EXTREMEのプロデューサー、大嶋尚之の作詞/作曲による、心に沁みるバラード!
detune.の郷拓郎がサウンドプロデュースを手掛けた女性ツインボーカルユニットが2nd 短冊CDリリース! ユニット名は"TAMAYURAM (たまゆらむ)"。メンバーのTAMAとMAYUはシンガーソングライターのルカタマと、でんせつの女の子バンド"マサ子さん"のメンバー・まゆたんが演じており、ふたりの美しいハーモニーに注目したい。タイトル曲は90年代の渋...
ミュージシャンであり短冊CDコレクター/DJでもあるMANOSKE (マノスケ)、短冊CDの形式では初となるリリース。新曲に加え、2023年に配信/アナログレコード限定でリリースされた楽曲をコンパイルした6曲入りEP。≪短冊CDの日≫にちなみ、童謡「たなばたさま」をチップチューンアレンジで再解釈したカバーも収録。 ※本作に収録されている楽曲は全てインストゥルメンタルです。
唯一無二、Tnakaのデトロイト歌謡最新作は、エレクトロファンク直系のデトロイトサウンドと民謡風なメロディの意外すぎる融合。どう転んでもテクノにしか聴こえないはずのトラックに、コブシの効いたそれっぽい歌や笛が乗ると何故か音頭になってしまう。表現力を増したTnakaのヴォーカルにも注目。クラブを盆踊り会場に、盆踊り会場をクラブに変えてしまうであろう問題作。カップリングでは同曲がラテンハウスおよびジャ...
シンガーソングライター/トラックメイカーの宮本彩陽にとって初めての流通作品となる「水平線」は海岸での情景を丁寧に描いたシティポップサウンドの表題曲「水平線」、90年代R&Bに影響を受け色濃く反映した「Brand New」の2曲と、それぞれのインストゥルメンタルバージョンを含む計4曲を収録。約13年にわたるシンガーソングライターとしての個人活動における宮本彩陽の個性をこれ1枚で堪能できる作品...
つよちゃん、中村ソゼ、琉陀瓶ルン、皆野うさこの4人によるローファイ・ドリーム・ポップ・アイドル"さかさまJr."、結成6周年を記念したシングル盤はなんと! 松浦亜弥の名曲「桃色片想い」のカヴァー!!
ダダダムズ、初となる短冊CDリリースはライブでも人気のアルバム未収録曲「FINEPLAY」「PARDON?」を収録。2曲ともに、幅広い楽曲提供でアイドルファンにも高い人気を誇るyuba寝が手がけている。
1990年代に大流行した"短冊CD"=8cmシングルCDの熱烈なコレクターでもあるデッカチャンが、待望の第3弾となる短冊CDをリリース! "日本一汗かくDJ"として知られ、近年は大人も子どもも一緒に楽しめる ファミリーDJとしても大活躍中のDJデッカチャン。今回のリリースで選んだのは、誰もが知るあの名曲―― 国民的アニメ『ちびまる子ちゃん』の主題歌としておな...
シティポップ、80年代R&B、そしてソウルが交差する「Tonight」は、南米チリのCarlinhos氏との新たな共作。チリで人気を博したファンクバンドPapanegroの一員を交え、Jun Parker&Carlinhos名義で届けられる今作は、レトロかつソウルフルな空気感をまとった意欲作。ストリーミングで先行配信されたこの楽曲が、chao! 氏によるカラフルでポップなアートワー...
誰もが食べると幸せな気持ちになれる"スイーツ"をテーマにした、HAPPY CREATORS初のフルアルバム。甘いものから、ちょっぴりほろ苦い味わいまで、ハピクリがお届けするしあわせの詰め合わせ。デビューからこれまでの歩みを彩ってきた楽曲たち全12曲を収録。初回限定盤には、ブックレット24p、ステッカー7種 (ランダム封入 / 全7種)、Mカード1種 (未公開デビューライブの裏側...
ゆず、7年ぶりCDシングル発売!! テレビ東京系列のテレビアニメ「ポケットモンスター」オープニングテーマ「GET BACK」、新章「メガボルテージ」編が4月11日(金)よりオンエア。本作はテレビアニメ版ポケモンの2023年からスタートした新シリーズで、広大なポケットモンスターの世界を舞台に、主人公、リコとロイが冒険を通じて大事な何かを「見つける」物語。ゆずがアニメタイアップを務めるのは、2018年...
9月から開催されるデビュー20周年記念全国ツアー「FUNKY MONKEY BΛBY'S 20th anniversary Tour ~そのまんま東へ西へ~」に先駆けてリリースされるCDシングル! タイトルは「Come back home」。本楽曲は7月6日スタート中村アン×小澤征悦W主演7月期ABCテレビドラマ『こんばんは、朝山家です。』主題歌。新曲2曲他、初回限定盤のDVDには、FM...
ちゃんみなプロデュースの7人組ガールズグループ「HANA」として2枚目のCDシングル! グループ初のミッドバラードのラブソング「Blue Jeans」、そして6月9日に配信リリースしたばかりの新曲「Burning Flower」の2曲入り。初回生産限定盤 BのBlu-rayには、DIESEL渋谷店で撮影された「Blue Jeans」のパフォーマンスビデオ、そしてビハインド映像を収録。デジパック仕様...
ちゃんみなプロデュースの7人組ガールズグループ「HANA」として2枚目のCDシングル! グループ初のミッドバラードのラブソング「Blue Jeans」、そして6月9日に配信リリースしたばかりの新曲「Burning Flower」の2曲入り。初回生産限定盤 AのBlu-rayには、5月3日に出演した「VIVA LA ROCK 2025」での「Drop」のパフォーマンス映像と3月23日と31日に開催し...
「声優音楽最大の衝撃」DIALOGUE+のニューEPは未だかつてない豪華布陣でお届けする5曲。プロデューサー田淵智也の「ずっと尊敬している作曲家に声をかける」という構想を元に、清竜人、じん、玉屋2060% (Wienners)、宮野弦士が集結。更に田淵が「声優音楽で一番影響を受けた」と語るR・O・Nもアレンジャーとして参加。Akkiと半田翼の若き才能も借り、強すぎる個性と化学反応でDIALOGUE...